skip to main
|
skip to sidebar
働く駐在妻@Jakarta
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
インドネシア・ジャカルタで働く駐在妻の日々の喜び、驚き、悩み+幸せ記。
★☆★
☆★☆★
☆★☆★
☆★☆★
☆★☆★
☆★☆★
☆★☆★
☆★☆★
☆★☆★
☆★☆★
☆★☆★
☆★☆★
☆★☆★
2010年7月30日金曜日
自分大好き
インドネシア人は男女共に、
”自分大好き”?!と感じる
事があります。
携帯の待受画面が自分のベストショットであったり
財布を開くと自分の写真が入っていたり
会社のパソコンのデスクトップはもちろんの事、
机上にも自分のお気に入り写真を飾っています。
2010年7月28日水曜日
マウスだこ
最近、毎朝7時にはデスクにいます。
月末は何かと忙しく、
マウスパッドと手首がすれて
“マウスだこ”ができるほどです。
2010年7月20日火曜日
テロから1年
ジャカルタ5つ星ホテルでのテロから
もう1年が経つのですね。
あの頃は、
『Bommm!!』という大きい音が聞こえただけで
またテロが起こったのではないかという恐怖心から
しばらく抜けられませんでした。
一種の恐怖症です。
慣れといのは怖いものですが、
ここは海外であるということを
常に忘れてはならないなと改めて確認。
もうあの様なことが起きません様に。
2010年7月16日金曜日
金曜日はバティック
金曜日はカジュアルデー。
もともと会社に制服などありませんが、
金曜日は自由な服装で出社して良い
という事になっています。
現地スタッフの中には、
ジーンズにTシャツと
本当にカジュアルな人も。
私は、お客様との面談予定がない限り、
インドネシアらしくバティックを着て出社します。
私はこのバティックが好きで
いつかCirebonにバティックを買い付けに行き、
自分オリジナルのワンピースとシャツを作る事が
ひそかな夢です。
2010年7月14日水曜日
投資適格級
インドネシアが投資適格級入りです。(JCR)
一定の格付けを越えると
一気にその国への投資が増すといいますが、
インドネシアももうそこまできているのでしょうか。
確かに、仕事でこれからインドネシアに進出、
新会社を設立する日本企業の方々とお会いする機会が増えました。
この国の今後の発展が楽しみでもありますが、
課題も多いと思います。
2010年7月4日日曜日
いつも突然
スタッフから
「あの〜・・・、◯◯さん、あの〜・・・」
と呼ばれた時は、大概良い事では
ない
。
この声の掛けられ方だけで、
察する様になってしまった私が悲しい。
だいたい内容は、
1. 明日、休みたい。
(理由は99%の確率でFamily Matter(家の事情)。
しかも明日って。いつも突然。)
2. ◯◯の仕事、まだやってません。
(事前に言ってくれれば良いのだが、いつも突然。)
3. お金がありません。
又は、Pulsa(プリペイド携帯の残高)がありません。
(少ない給料でがんばってもらっているのは分かりますが、
私より年上の人に、「支出は計画的に」と言うのもなんだか。)
悪い事に限らず他には、
4. 結婚します。妊娠しました。
事前に言わず直前に招待状が届きます。
どっきりが好きなのでしょうか?
いつも突然です。
この感覚にはまだ慣れません。
2010年7月1日木曜日
昨日と明日
日々、現地スタッフとのやりとりで
Wチェックはかかせません。
インドネシア語でBesokは、
「明日」という意味ですが
明日以降の「未来」をも意味します。
スタッフに仕事の進行状況を確認し、
『Besok.』と回答がこれば、
そのBesokが本当に”明日”なのか、
はたしていつのBesokなのか確認する必要があります。
また、「Kemarin=昨日」は、
「過去」を含む昨日以前の事をも意味します。
インドネシア語は本当に面白い。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
自己紹介
Nyonya
☆2004年オーストラリア滞在★2005年からインドネシア首都ジャカルタに滞在☆2011年アメリカに引っ越し★
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
▼
2010
(77)
►
5月
(4)
►
6月
(4)
▼
7月
(7)
昨日と明日
いつも突然
投資適格級
金曜日はバティック
テロから1年
マウスだこ
自分大好き
►
8月
(10)
►
9月
(6)
►
10月
(16)
►
11月
(17)
►
12月
(13)
►
2011
(1)
►
1月
(1)
マイブログ リスト
エンジョイ駐妻生活@Jakarta
このブログを検索