☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

インドネシア・ジャカルタで働く駐在妻の日々の喜び、驚き、悩み+幸せ記。
   ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

2010年11月2日火曜日

まずは謝る

日本語の”すみません”には、”ごめんなさい”の意味を含む為、
自分が悪くなくともそれを認めてしまうと解釈され易く
それはそれで問題ですが。

インドネシア人がよく使う
『もし間違っていましたらお許しください。』のこの一言。

単に謙虚な気持ちからなのか、
それともイスラムの教えなのか
社内でこの一言を会話の前後に挟むのは
特に信仰あついイスラム教徒に多い様な。。。